中国語:疑問詞の不定用法(なにか、だれか、どこか)の使い方

疑問詞の不定用法とは、「なにか」「だれか」「どこか」のような不特定なものを表現する用法です。疑問詞を使う疑問文と形式は似ていますが、違う意味になります。

中国語の疑問文の基本の作成方法は、こちらの記事で解説しています。
今回は、中国語の疑問詞の不定用法の使い方や、疑問詞疑問文との違いをまとめました。

本記事のリンクには広告がふくまれています。

不定用法の基本的な使い方と、疑問詞疑問文との違い

疑問詞の不定用法の基本的な使い方は、疑問詞疑問文と同様に疑問詞を使いますが、
肯定文の場合、文末にクエスチョンマーク(?)はがつかず、疑問文の場合、文末に “吗” がつきます。

疑問詞の不定用法のポイント
・肯定文の場合、文末にクエスチョンマーク(?)はがつかない。
・疑問文の場合、文末

疑問詞を使う疑問文(疑問詞疑問文)は、疑問詞があって、文末にクエスチョンマーク(?)があり、 “吗” がない場合になります。

疑問詞文末の “?”文末の “吗”
疑問詞疑問文×
不定用法の肯定文××
不定用法の疑問文
疑問詞疑問文と不定用法の違い

“疑問詞疑問文” と “不定用法の肯定文” の違いは、文末にクエスチョンマーク(?)の有無です。
これは文章に書いてある場合は判断できますが、口語の場合は、文脈から判断が必要になります。

※英語や日本語は語尾をあげると疑問文になりますが、中国語の場合はそのような言い方は通常しません。語尾をあげると声調が二声の別の単語と思われる場合がありますので、気を付けましょう。

疑問詞の不定用法:肯定文

いくつか代表的な用法について、実際に例文をみて理解を深めましょう。

なにか / 什么 を使った不定用法

「なにか」という不特定なものを表します。
“什么” という疑問詞を使いますが、「何ですか?」という意味にはなりません。

私はなにかほしい。
我要什么
I want something.

いつか / 哪会儿 を使った不定用法

時を表す不定用法です。
「いつか」という不特定な時間を表す場合は、”什么时候” という疑問詞ではなく、”哪会儿” をつかいます。

いつか地震はおきるだろう。
说不定哪会儿会有地震。
There may be an earthquake someday.

いくつか / 几个・多少 を使った不定用法

「いくつか」という不特定なものを表します。
“几个”, “多少” という疑問詞を使いますが、「いくつですか?」という意味にはなりません。

いくつかの英語学校
几个英语学校。
several english schools

バックの中にいくつかの本を持っていますか?
你背包里有多少本书?
Do you have some books in your bag?

疑問詞の不定用法:疑問文

疑問文の場合でも疑問詞の不定用法は使えます。
[疑問詞 + “吗”] の形にすると【疑問詞の不定用法の疑問文】になります。
[疑問詞] をつけた疑問文(疑問詞疑問文)の場合は、通常 “吗” をつけません。

疑問詞疑問文の答えは、疑問詞に対する答えが必要ですが、
疑問詞の不定用法を使った疑問文の答えは、通常、YES/NO で回答します。

疑問詞の不定用法の疑問文も例文で見てみましょう。

なにか/什么~吗 を使った不定用法の疑問文

[疑問詞疑問文]
(質問例)
何が、欲しいですか?
你要什么?
What do you want?

(回答例)
私はお茶が欲しいです。
我想要一杯茶。
I want a cup of tea.

[疑問詞の不定用法]
(質問例)
何か欲しいですか?
你要什么吗?
Do you want something?

(回答例)
要/不要。
ほしいです/必要ありません。
Yes, I do. / No, I don’t.

だれか/谁 を使った不定用法の疑問文

[疑問詞疑問文]
(質問例)
誰が、鉛筆を持っていますか?
有铅笔?
Who have a pencil?

(回答例)
彼が、鉛筆を持っています。
他有铅笔.
He has.

[疑問詞の不定用法]
(質問例)
鉛筆を持っている人はだれかいますか?
有铅笔吗?
Does anyone have a pencil?

(回答例)
はい/いいえ
有/没有
Yes / No

どこか/哪里 を使った不定用法の疑問文

[疑問詞疑問文]
(質問例)
彼はどこへ行きますか?
他去哪里?
Where does he go?

(回答例)
彼は会社へ行きます。
他去办公室。
He goes to the office.

[疑問詞の不定用法]
(質問例)
彼はどこかへ行きましたか?
他去了哪里吗?
Does he go somewhere?

(回答例)
はい、行きました。/いいえ、行っていません。
他去。/他没去。
Yes, he does. / No, he doesn’t.

オススメの英会話教室(英語・中国語)

英語や中国語などの外国語を最速でマスターするには、英会話教室に通うことがオススメです。
特に中国語の場合は、間違った発音を身に着けたりしないためにも、個人的には最初だけでも教室に行ってみる方がいいと思っています。

そこで最後に、無料体験あり、中国語ありのオススメの英会話教室を紹介します。

ECC外語学院

英会話教室大手のECCには、英語・中国語、それぞれの教室があります。

大手のためサポートが厚く、対面での教室授業とオンライン教室、好みの授業形態を選ぶことができます。

また、最初に無料カウンセリングを受けてからレベルにあった授業を行うため、効果的に授業を受けることができます。

メリット
  • 教師の質が高い(日本語可)
  • 教室受講とオンラインの両方から選べる
  • 大手のためサポートが厚い
  • 最初に無料カウンセリングあり、レベルにあった授業が受けれる
デメリット
  • 料金が高い
  • 中国語をやっている教室は限られている
  • オンライン教室の場合のデジタルテキストは授業中以外で利用する場合別料金

実際に外国人教師とお話すると語学学習に対するモチベーションも高まります。

是非、無料カウンセリングから受けてみてください。

産経オンライン英会話

オンライン英会話のオススメは産経グループが運営している「産経オンライン英会話」です。
ISO国際基準を取得するなど、先生の質が高いことで評判です。(中国人教師は全員日本語が話せます)

また、レッスン数は土日集中型など柔軟に選べ、忙しい社会人にもオススメできます。
受講時に必要なコインを家族でシェアできるなど、家族での入会にもオススメです。

メリット
  • 教師の質が高い(日本語可)
  • コスパがいい
  • 料金プランが柔軟
デメリット
  • 中国語の先生は少ない
  • レッスン時間が限られている
  • 先生に対する評価がない

無料体験も実施しているので、気になる方は是非チェックしてみてください!

\語学を最速でマスターするなら語学教室がオススメ/
産経オンライン英会話Plus
無料体験レッスンWEB予約はこちらから
※英語・中国語あり
タイトルとURLをコピーしました