Disney+(ディズニープラス)を無料で見続ける方法はあるのでしょうか?
無料がない場合でも、安く契約する方法があれば、ぜひ知りたいですよね!
今回は、Disney+を格安で契約する方法を徹底調査しました!
そして、Disney+をお得に契約する裏技を発見しましたので、ここだけで紹介します。
知らないままだと損をするかもしれません。ぜひ、最後までご覧ください!
Disney+(ディズニープラス)の無料お試し期間を体験する方法
現在、Disney+(ディズニープラス)の無料お試し期間を体験する方法は下記の2通りがあります。
・ドコモのギガプラン/ahamo&ディズニープラスセット割キャンペーン
・J:COMまとめ請求for Disney+
通常のDisney+から契約する方法だと、初月から月額料金がかかるので注意しましょう。
ドコモのギガプラン/ahamo&ディズニープラスセット割キャンペーン
「Disney+ (ディズニープラス)」には、「ディズニープラス」が運営するサイトと、NTTドコモが運営するサイトがあります。
ドコモユーザーでなくても、dアカウントを発行することで、お得な特典を受けることが可能です。
詳しくは、ディズニープラス公式ホームページをご確認ください。
ドコモのギガプラン ahamo契約者 | 携帯はドコモ回線ではないが dアカウントを作成して契約 | dアカウント 作成せず契約 | |
---|---|---|---|
入会特典 | dポイント900Pt贈呈 | dポイント900Pt贈呈 | × |
割引 | 990円を最大6か月割引 | × | × |
ディズニーDX (限定コンテンツ) | ○ | ○ | × |
ディズニープラスが無料になるドコモのお得なプランは以下の通りです。
特に ahamo は、月額 2,970円 とお得なうえ、5分間まで通話料が無料なので、オススメです。
契約 | 料金プラン | 月額料金(税込) |
---|---|---|
ahamo | 20GB | 2,970円 |
ahamo | 100GB | 4,950円 |
Docomo | 5Gギガライト | 6,765円 3,465円(1GB以下の場合) |
Docomo | ギガホ プレミア | 7,205円 5,555円(3GB以下の場合) |
Docomo | 5Gギガホ プレミア | 7,315円 5,665円(3GB以下の場合) |
※キャンペーンは突然終了する場合がございます。(以前はVISAカードの発行でディズニープラス無料キャンペーン等もございましたが、終了しております)
お早目に試されることをオススメします。
J:COMまとめ請求for Disney+
J:COM TV または J:COM NET のセットプランを申し込む方法でも、最大6ヶ月分のディズニープラスの月額料金が無料になります。
6ヶ月間実質月額料金(税込) | ||
---|---|---|
J:COM NET | インターネット Wi-Fi ディズニープラス | 900 円 |
J:COM NET J:COM TV(J:COM LINK) | インターネット Wi-Fi TV ディズニープラス | 3,928 円(戸建住宅) 4,368 円(集合住宅) |
J:COM LINK mini | インターネット Wi-Fi J:COM LINK mini ディズニープラス | 1,450 円 |
※1 J:COM LINK(専用チューナー)またはJ:COM LINK mini(ストリーミング端末)のご利用が必要です。
※上記サービスに既にご加入中または新規/サービス追加でご加入のお客さまで、ディズニープラスを初回契約でお申し込みの上、J:COM指定の方法でサブスクリプションを開始されたお客さまが対象となります。詳細は適用条件をご確認ください。
Disney+以外で、現在も無料体験キャンペーンのある動画配信サービス
Disney+(ディズニープラス)の通常の無料体験は終了しましたが、類似の動画配信サービス(VOD)では、現在も初回無料体験キャンペーンを実施しているものも多いです。
個人的にオススメなのは、無料期間が31日あり、配信作品数も22万作品以上と圧倒的に多い「U-NEXT」です!
【U-NEXT】契約方法・トライアルのやり方・注意点 の記事で、U-NEXTについて詳しく書いています。
U-NEXTについてもっと詳しく知りたい方は、こちらもぜひチェックしてみてください!
無料 お試し期間 | 作品数 | 月額料金 | |
---|---|---|---|
U-NEXT | 31日 | 22万本以上 | 2,189円 |
Lemino(旧dTV) | 31日 | 18万本以上 | 990円 |
Amazonプライム | 30日 | 非公表 (1万本以上見放題、 5万本以上レンタル) | 600円 |
TSUTAYA DISCAS | 30日 | 1万本以上 | 1,026円 |
Hulu | 14日 | 10万本以上 | 1,026円 |
AbemaTV | 14日 | 非公表 | 960円 |
FOD(Android , iPhone) | 14日 | 5万本以上 | 976円 |
Netflix | なし | 非公表 | ベーシック:990円 スタンダード:1,490円 プレミアム:1,980円 |
ディズニープラス | なし | 6000本以上 | 990円 |
はじめてVODサービスを登録するなら、22万作品以上と圧倒的な配信作品数を誇るU-NEXTがオススメです。
数あるVOD(動画配信サービス)の違いは、別記事「動画配信サービス(VOD)を徹底比較」の記事で比較解説しています。
VOD(動画配信サービス)について、もっと知りたい方は、ぜひご覧ください。
VPNのインド経由などでDisney+を安く契約することはできない
NetflixやYoutubeプレミアムの記事でVPN接続で、料金を安くする裏技をお伝えしました。
しかし、ディズニープラスの場合は、現地の電話番号が必要になるため、VPNを使って安く契約することはできません。
ただし、ディズニープラスは国によって配信しているコンテンツが違うため、VPNを使うことでより多くの作品を見ることができます。
VPNとは
VPNを使えば、下記に一例をあげましたが、色々なことができます。
VPNを使って出来ることは、別記事「VPNで出来ること、おすすめVPNランキング」で詳しく記載しています。VPNについて、もっと詳しく知りたい方は、ぜひご覧ください。
VPN経由で契約の違法性、注意点
VPN経由で海外から別のコンテンツを見ることは特に問題ありません。
Disney+公式ホームページ上でも、海外コンテンツを見ることに違法性はないと記載してあります。
VPN経由で契約する手順
VPN経由で契約する手順を解説します。
まず、アメリカ、ヨーロッパなど見たい国から接続できるVPNを契約します。
オススメのVPNはNordVPNです。
他のVPNサービスの場合、接続できる国が少なかったり、セキュリティレベルが低い場合があります。
個人情報流出の恐れもあるため、無料のVPNサービスは絶対にやめましょう。
接続可能地域 | 60か国 |
日本語対応 | あり |
通信速度 | 速い |
セキュリティ | 高い暗号強度 |
料金 | 1か月プラン:1434円 1年プラン :月額590円 2年プラン :月額495円 |
返金保証 | 30日間の返金保証 |
下記リンクから画面の手順に沿って、NordVPNと契約しましょう。
アメリカ、ヨーロッパなど接続したい国を選択VPN接続
NordVPNを起動して、アメリカやヨーロッパなど接続したい国をクリックし、外国のサーバーに接続します。
VPN接続した状態で、Disney+を起動すると、海外から接続した状態になり、日本から見れないコンテンツも見ることができるようになります。
VPNを使えば、下記に一例をあげましたが、色々なことができます。
VPNを使って出来ることは、別記事「VPNで出来ること、おすすめVPNランキング」で詳しく記載しています。VPNについて、もっと詳しく知りたい方は、ぜひご覧ください。
Disney+(ディズニープラス)のメリット・デメリット
Disney+(ディズニープラス)は、ディズニー関連作品に特化した、お子様にも安心して見せることができるのが特徴のサービスです。
メリット・デメリットを簡単にまとめました。
Disney+(ディズニープラス)の良い口コミ・メリット
Disney+(ディズニープラス)のメリットは、ディズニー関連作品を思う存分楽しめる点です。
Disney+(ディズニープラス)の悪い口コミ・デメリット
Disney+(ディズニープラス)は、メインのターゲット層が子ども(やその親)のため、ディズニー以外の作品や大人向けのコンテンツに乏しいことがデメリットです。
Disney+(ディズニープラス)の新規登録の手順
Disney+(ディズニープラス)の登録は、画面に従って必要な項目を入力・選択していくだけです。
Disney+(ディズニープラス)の正規料金
Disney+(ディズニープラス)は 月額990円(税込)、年額9,900円(税込)です。
この金額で動画見放題ですが、一部の新作映画などは別途課金が必要になる場合もあります。
Disney+(ディズニープラス)の支払い方法
Disney+(ディズニープラス)は多くの支払い方法が選べますが、Apple Storeから契約した場合は、料金が高くなりますので注意しましょう。
Disney+(ディズニープラス)の退会・解約の手順
解約方法は、dアカウントから登録している場合(NTTドコモが運営するサイト)と、dアカウントから登録している場合(「ディズニープラス」が運営するサイト)で少し違いますが、画面の手順にしたがって操作するだけで完了します。
まとめ
いかがでしたか?
今回は「Disney+の無料お試しキャンペーンの有無」についてご紹介しました。
また、動画配信サービス(VOD)を初めて契約検討されている方には、現在も初回無料キャンペーンを実施している類似サービスを紹介しました。
個人的には、無料期間が31日あり、配信作品数も22万作品以上と圧倒的に多い「U-NEXT」がオススメです。
数あるVOD(動画配信サービス)の違いは、別記事「動画配信サービス(VOD)を徹底比較」の記事で比較解説しています。